2025年4月27日(日・晴れ)室戸
2025.04.27
今日は室戸で潜りました。

プランクトンは多いですが、きれいな潮が入って来ているようにも思えました。

1本目は流れの中でのダイビング。

キンギョハナダイやアオブダイが室戸っぽい雰囲気を醸し出していました。 ↓



エンテイウミウシ ↓ 今までは全部ミカドで片づけていましたが、細かく分類されたようです。



サクラミノウミウシ ↓



こういう季節がやってきました、、、アオウミウシを捕食中のキイボキヌハダウミウシ ↓



セスジミノウミウシ ↓



初登場です。 マーフィードーリス・アダスタ ↓



口が面白い!!サキシマミノウミウシ ↓



アカエラミノウミウシ ↓



ニシキスベヨコエビ ↓ このポイントはよく見かけます。



う~ん、なかなか難しかったです。ゴミと小ささと中性浮力、、、苦笑 セスジスミゾメミノウミウシ ↓



サガミコネコウミウシ ↓



イボヤギミノウミウシ ↓



大きくて丸々でしたトウモンウミコチョウ ↓



たくさんの個体を見ました。セリスイロウミウシ ↓



淡い色が渋かったので ↓



離陸前のアプリシア!(笑) ↓



ヒョウモンウミウシ ↓



タテキン幼魚 ↓



サザナミヤッコ ↓



2本目の安全停止中。。。赤潮混じりのプランクトンが幻想的でした。↓



遠くを見ると室戸らしい水中景観も見受けられましたが、基本ゆっくり這いながらウミウシを探してみました♪



透明度13m、水温17.3度~18.2度。

Instagramcheck it out!!

****************************************************************************************************
2025.04.27 23:43 | 固定リンク | 室戸

- CafeLog -