2021年5月4日(火・晴れ)室戸
2021.05.04
今日は1ヶ月ぶりに室戸へ行きました。

海はべた凪でお天気もGWの中で一番よかったです。

透明度はどこも白っぽく濁りがありましたが、ウミウシダイビングなので(笑)

見たウミウシはクロフチウミコチョウ ↓



コンシボリガイ ↓



キイボキヌハダウミウシ ↓ 今日は3個体見ました。



ヒメコモンウミウシ ↓




ゴマフビロードウミウシ ↓ イエローと白が同じところに!でも顔隠していました、、、。



ウスイロウミウシ ↓



アカボシウミウシ ↓



キャラメルイロウミウシ ↓



ウララカミノウミウシ ↓



ムラサキウミコチョウ ↓



クチナシイロウミウシ ↓




11月に落としたアンクルウエイトをひょうたん島さんに拾っていただきました!!

そしてなんと、偶然にも本人が!!

ありがとうございました。




透明度5m、水温18度。


**************************************************************
2021.05.04 16:48 | 固定リンク | 室戸
2021年5月3日(月・晴れ)甲浦
2021.05.03
今日はすっきり良いお天気になりました。

思ったより風が吹いていて、ちょっと船が揺られましたが外海にも行けました。

マツバギンポが忙しそうに巣穴から出たり入ったり。 ↓

こういう光景を見ると、季節が一歩進んだなと思いました。



ヒメコウイカ ↓



ミカドウミウシの幼体 ↓




フジエラミノウミウシ属の一種19 ↓



キカモヨウウミウシ ↓



アジの群れと水中風景 ↓



アカホシカクレエビ ↓ 卵を持っていることを後で知りました。



ハナミノカサゴの幼魚 ↓



素敵な写真を見ると、一眼が欲しくなりました♪

透明度8m、水温18.2度~18.4度。

**********************************************************

2021.05.03 15:43 | 固定リンク | 甲浦
2021年5月2日(日・晴れ時々曇り)甲浦
2021.05.02
今日も甲浦で潜りました。

風が強く湾内でのダイビングとなりました。

久しぶりに見たゾウゲイロウミウシ ↓



クチナシイロウミウシ ↓



ハナミドリガイ2匹 ↓



イセエビも見ましたが、タコも!! ↓



オキナワキヌハダウミウシ ↓



セトリュウグウウミウシは、たくさんいました。 ↓



シラユキウミウシ ↓ 今シーズン初で3個体見られたので嬉しかったです。



ウデフリツノザヤウミウシ(ピカチュウ) ↓



クロスジウミウシ ↓



コモンウミウシ ↓



テンジクザメもちろん!いました!! ↓



明日は外海に行けますよーに♪

透明度5m~8m、水温19度~18.2度。

*****************************************************************



2021.05.02 16:59 | 固定リンク | 甲浦

- CafeLog -