2022年2月13日(日・雨)甲浦
2022.02.13
今日は朝から雨が降る、冷たい一日でした。

外海は波とうねりがありましたが、行ってみました。

ウミウシ探しです。

ユビワミノウミウシ属の一種2 ↓



ハナオトメウミウシ ↓



コミドリリュウグウウミウシ ↓



ゾウゲイロウミウシ ↓



シラヒメウミウシ ↓



埋もれていますが、コガネミノウミウシ ↓



サガミリュウグウウミウシ ↓



コモンウミウシ ↓



ヒロウミウシ ↓ 卵を産んでいました。



ネアカミノウミウシ ↓ 左上の方の個体が卵を産んでいますね。



スルガリュウグウウミウシ 3 とコミドリリュウグウウミウシ 1 とモンガラキセワタ 2 の3ショット↓



クロスジウミウシ ↓



ツノワミノウミウシ ↓



ムラサキウミコチョウ ↓



サガミコネコウミウシ ↓



クロミドリガイ ↓



小さなピカチュウ ↓



オトメウミウシ属の一種6 ↓



証拠写真ですが、ツマグロモウミウシ ↓



ウネリで飛ばされそうになりながら耐えていた、カンナツノザヤウミウシ ↓



頭上にはカンパチの群れやホウセキキントキなどもいましたが、ひたすらウミウシを探した一日でした♪

楽しかったなぁ。。。


透明度10m、水温16.6度~16.2度。


**************************************************


2022.02.13 16:39 | 固定リンク | 甲浦
2022年2月11日(金・晴れ)甲浦
2022.02.11
日中は暖かな良いお天気でした。

若干波がありましたが、新しいドライスーツ ↓ デビューです。



キビナゴがたくさん!! ↓



サザナミフグもいましたよ。 ↓



せっかくのデビューなのであまり小さな生物をみせるのも?!とは思いましたが、

イボヤギミノウミウシ ↓



サメジマオトメウミウシ ↓



2月でもヤリカタギの幼魚 ↓ やトノサマダイ、スミツキトノサマダイの幼魚がいました。



テンクロスジギンポ ↓



たくさん泳ぎましたね。

記念撮影 ↓




新しいドライスーツは、全く寒くない!との事でした。

これからは冬でもたくさん潜りましょうね♪

透明度13m~10m、水温16度~16.8度。



********************************************************
2022.02.11 17:09 | 固定リンク | 甲浦
2022年2月8日(火・雨)室戸
2022.02.08
今日は雨でしたが室戸へ行ってみました。

海は緩やかな流れがありましたが、凪いでいました。

ノアルダガイ属の一種4 ↓ こんなに可愛い個体だったとは!!



アプリシア・ニグロチンクタ ↓ この子も可愛い!!



ヒブサミノウミウシ ↓



ボブサンウミウシ ↓



アカボシミノウミウシ ↓



フジエラミノウミウシ属の一種46 ↓



コガネミノウミウシ ↓



アカエラミノウミウシ ↓



セナキルリスズメダイ ↓



前回見たところで今日も見ました。 タテスジヤッコの幼魚 ↓



ワレカラ好きさん!ワレカラもいましたよ。 ↓



脱皮中でしょうか?  ↓ 私も盗み撮り。



他にはムチカラマツエビ・ミツイラメリウミウシ・アオセンミノウミウシ・カンナツノザヤウミウシ・

ミレニアムマツカサウミウシなど。

下ばかり向いていましたが、頭上にはキビナゴの群れ・タテジマキンチャクダイやサザナミヤッコの成魚、

タカサゴの群れ ↓などを見ました。



ウシラーのみなさん、そろそろシーズン突入ですよ♪

透明度13m、水温16.6度。



************************************************
2022.02.08 17:21 | 固定リンク | 室戸
2022年2月6日(日・晴れ)甲浦
2022.02.06
今日は良いお天気の一日で、準備や休憩中は暖かいのですが、船上が冷たく感じました。

ショップさんだったので、私はのんびりウミウシ探し。

ソヨカゼイロウミウシ ↓



パラオミノウミウシ 頭部が少し違っていました。フジエラミノウミウシ↓



ヤマトユビウミウシ ↓



イナバミノウミウシ ↓



セスジミノウミウシ ↓



ピカチュウ ↓小さい個体から大きい個体までたくさん!!



ツノザヤウミウシも大小たくさん!! しっかり海藻の茎をつかんでいるのがかわいいですね。↓



フジエラミノウミウシ属の一種40 ↓



コミドリリュウグウウミウシ ↓



トンプソンアワツブガイ ↓



ほぼ這っていましたが、キビナゴの群れやタカサゴの群れなどもまわってきました。

そして、本日のゲストがイノンの水中ライトを葛島沖でなくしました。

もし見つけたらご一報いただければありがたいです。

こういう感じのライトです。 ↓



透明度10m、水温17.6度。


***************************************************






2022.02.06 15:42 | 固定リンク | 甲浦
2022年2月2日(水・晴れ)甲浦
2022.02.02
今日も良いお天気の一日となっています。

昨日のミノウミウシの触覚辺りをもう一度しっかり写そうと思い、潜ってきました。

場所は確かにココのハズなのに、いないっ!!

何回もクルクル回って探すけど、いませんでした。

そういえば、昨日2個体見たウミウシも今日は一匹も見られませんでした。

ウミウシも、本当に一期一会ですね。。。その瞬間を大事に!!

さて、今日も色々見ることができました。

ハダカモウミウシ科のウミウシ ↓ またしても、名前が特定出来ず、すみません。



昨日も見ましたが、海藻を食べた後がハゲていますね。 ↓



ちっちゃくて可愛かったです。シラユキウミウシ ↓



今日2個体見られた、トンプソンアワツブガイ ↓



シロウミウシ ↓ この種が出てくると、水が冷たくなってきた!と思います。



エントリー時は砂地にいたのに、帰りに見たのは岩の上、歩くの速いですね、ニシドマリハナガサウミウシ ↓



アオウミウシより個体数が多いです、サラサウミウシ ↓



フジエラミノウミウシ属の一種67 ↓



フサマツカサウミウシ ↓




2日間潜ってみましたが、なかなか実りの多いダイビングでした♪

透明度10m、水温16.8度。




***************************************************************
2022.02.02 12:26 | 固定リンク | 甲浦

- CafeLog -