2021年7月8日(木・曇り時々晴れ)甲浦
2021.07.08
今日は甲浦で潜りました。
主にウミウシ探し。
テントウウミウシ ↓ よく見たら2個体でした。

ウミウシを探していたら、カエルアンコウの幼魚 ↓
オオモンなのかイロなのか、幼魚は判別がつかないですね。。。

フジエラミノウミウシ属の一種19 ↓

ミチヨミノウミウシも小さな幼魚ですが、久しぶりに見ました。 ↓

ツバスの大群がグルグル回ってきました。 ↓

ウララカミノウミウシ ↓

アンナウミウシ ↓
いつもクロススジばかりなので嬉しかったです。

安定の?セトリュウグウウミウシ ↓

ウィランイボウミウシでしょうか?ちょっと自信がありません。 ↓

ミズタマイボウミウシ ↓ 私は初めて見ました。

ゾウゲイロウミウシ ↓ 交接中!!

アジの群れもグルグル ↓

休憩中はスノーケリングしてソラスズメダイやテンジクザメも見ました。
今日は久しぶりに真夏のような遊び方をしました♪
透明度8m,水温23.6~22.6度。
*************************************************************
主にウミウシ探し。
テントウウミウシ ↓ よく見たら2個体でした。

ウミウシを探していたら、カエルアンコウの幼魚 ↓
オオモンなのかイロなのか、幼魚は判別がつかないですね。。。

フジエラミノウミウシ属の一種19 ↓

ミチヨミノウミウシも小さな幼魚ですが、久しぶりに見ました。 ↓

ツバスの大群がグルグル回ってきました。 ↓

ウララカミノウミウシ ↓

アンナウミウシ ↓
いつもクロススジばかりなので嬉しかったです。

安定の?セトリュウグウウミウシ ↓

ウィランイボウミウシでしょうか?ちょっと自信がありません。 ↓

ミズタマイボウミウシ ↓ 私は初めて見ました。

ゾウゲイロウミウシ ↓ 交接中!!

アジの群れもグルグル ↓

休憩中はスノーケリングしてソラスズメダイやテンジクザメも見ました。
今日は久しぶりに真夏のような遊び方をしました♪
透明度8m,水温23.6~22.6度。
*************************************************************
2021年7月4日(日・曇り)甲浦
2021.07.04
今日は室戸希望が出ていましたが、連日の雨と風で海が良くないとの情報で断念。
甲浦で潜りました。
私はウミウシを捜していたので見ませんでしたが、ツバスの群れが
いたそうです。 ↓ 動画より
群れはいいですね。

ウミウシは、ゾウゲイロウミウシ ↓

3個体団子状になっているゾウゲイロウミウシも。 ↓

セトリュウグウウミウシ ↓ この個体は小さめでしたが、交接中のセトリュウグウもいました。

久しぶりにみたハナオトメウミウシ ↓ 大きかったです。

フジエラミノウミウシ属の一種19 ↓

ハクセンミノウミウシ属の一種3 ↓

アラリウミウシ ↓

シラユキウミウシ ↓

テンクロスジギンポ ↓ 通る度に必ず写真を写してしまいますね。

ホシゴンベの幼魚 ↓

テンジクザメも卵もあちこちにたくさん!! ↓

十数年ぶり?に一緒に潜ったダイバーさんとサメ ↓

ドライは暑かった、、、私も次回からウエットにします♪
透明度8m、水温22.4度~24.2度。
*********************************************************************
甲浦で潜りました。
私はウミウシを捜していたので見ませんでしたが、ツバスの群れが
いたそうです。 ↓ 動画より
群れはいいですね。

ウミウシは、ゾウゲイロウミウシ ↓

3個体団子状になっているゾウゲイロウミウシも。 ↓

セトリュウグウウミウシ ↓ この個体は小さめでしたが、交接中のセトリュウグウもいました。

久しぶりにみたハナオトメウミウシ ↓ 大きかったです。

フジエラミノウミウシ属の一種19 ↓

ハクセンミノウミウシ属の一種3 ↓

アラリウミウシ ↓

シラユキウミウシ ↓

テンクロスジギンポ ↓ 通る度に必ず写真を写してしまいますね。

ホシゴンベの幼魚 ↓

テンジクザメも卵もあちこちにたくさん!! ↓

十数年ぶり?に一緒に潜ったダイバーさんとサメ ↓

ドライは暑かった、、、私も次回からウエットにします♪
透明度8m、水温22.4度~24.2度。
*********************************************************************
2021年6月27日(日・雨)甲浦
2021.06.27
今日も朝から雨の一日でした。
やみそうもないので、朝一に体験ダイビング!!
ライセンスを彼が持っているので心強かったですね。 ↓

エントリーしてすぐに、テンジクザメ ↓
2匹いましたね。

お二人とクマノミとテンクロスジギンポの4ショット ↓

大きなタコもいました! ↓

雨の中、ありがとうございました。
また来て下さいね♪
透明度8m、水温22.2度。
*************************************************************
やみそうもないので、朝一に体験ダイビング!!
ライセンスを彼が持っているので心強かったですね。 ↓

エントリーしてすぐに、テンジクザメ ↓
2匹いましたね。

お二人とクマノミとテンクロスジギンポの4ショット ↓

大きなタコもいました! ↓

雨の中、ありがとうございました。
また来て下さいね♪
透明度8m、水温22.2度。
*************************************************************