2021年7月30日(金・晴れ)甲浦
2021.07.30
今日は甲浦で潜りました。

外海は無理かも?とのことでしたが、大丈夫でした。

(浅場はちょっと揺れましたが)

今日はなんと言ってもタコ ↓



2匹一緒で触手を伸ばしていたので交接のようでした。 ↓ 2匹、わかりますか?



他には、キンギョハナダイ ↓



クエの子供 ↓



キビナゴがたくさんいたので、 ↓



なにか回ってくるかと見ていたら、ツバス ↓ 一瞬過ぎでブレブレ。



トノサマダイの幼魚 ↓



テンジクザメの卵の中の赤ちゃんザメもさらに大きく成長していました。 ↓



ヒナギンポ ↓



キンギョハナダイとソラスズメダイの群れ ↓




週末はもっとコンディションが良くなりますように♪

透明度5m~8m、水温26.6度~25.6度。


****************************************
2021.07.30 19:49 | 固定リンク | 甲浦
2021年7月28日(水・晴れ)甲浦
2021.07.28
今日も暑い一日でした。

午後からちょっと潜ってみました。

こんな浅いところに?!と目を疑うような魚が!! ↓



オニカマス?(バラクーダ)? ↓ 拡大画像





短いですが、動画です。 ↓





シロアミミドリガイ ↓ 目が寄っていますね、正面から写しても面白いかも?!



4連休にはマダラトビエイも見ましたし、何が出てもおかしくない感じですね♪


透明度5m~8m、水温30度(浅場だったので)。



************************************************************************
2021.07.28 23:00 | 固定リンク | 甲浦
2021年7月26日(月・晴れ)甲浦
2021.07.26
今日もいいお天気でした。

久しぶりに外海へ行けるかなと思いましたが、海を見ると波があり湾内で潜りました。

シマアジの群れ ↓



アマミスズメダイの幼魚 ↓



テンジクザメ ↓ そろそろ見られなくなる時期ですが、今日はラッキーでした。



テンジクザメの卵も。↓ 中の赤ちゃん、わかりますか? 



タテスジイボウミウシ ↓



チョウチョウウオの幼魚 ↓



日曜日に見たヒロウミウシの横にもっと小さなヒロウミウシもいました。 ↓



コケギンポ ↓



ミナミハコフグの幼魚 ↓



ヤマドリ ↓



セトリュウグウウミウシ ↓ 交接は終えて2匹が別々でいました。 ↓



プルメリアも満開のカアナパリでした♪

透明度5m~8m、水温27.4.度~23.8度。



*************************************
2021.07.26 19:52 | 固定リンク | 甲浦

- CafeLog -