2021年8月12日(木・雨)甲浦
2021.08.12
今日は時折 雨がザーザー降るお天気の一日でした。
そんな中、体験ダイビングにお越しいただきました。↓

今日は耳抜きに苦戦しましたが、上手く潜れましたよ。 ↓

お母さんは、さすが!です。 ↓

お兄ちゃんもたくましくなっていました。 ↓

カゴカキダイも一緒に!記念写真。 ↓

実は2年前にも潜りに来ていただき、そのときの夏休みの絵を見せていただきました。
絵のうまさはもちろん!ですが、楽しそうな描写に感激!! ↓

海に潜って感じた事を覚えていてくれたら、嬉しいなと思います。
雨は残念でしたが、水中は綺麗で楽しかったですね。また来て下さいね♪
透視度10m、水温27.4度。
***************************************************
そんな中、体験ダイビングにお越しいただきました。↓

今日は耳抜きに苦戦しましたが、上手く潜れましたよ。 ↓

お母さんは、さすが!です。 ↓

お兄ちゃんもたくましくなっていました。 ↓

カゴカキダイも一緒に!記念写真。 ↓

実は2年前にも潜りに来ていただき、そのときの夏休みの絵を見せていただきました。
絵のうまさはもちろん!ですが、楽しそうな描写に感激!! ↓

海に潜って感じた事を覚えていてくれたら、嬉しいなと思います。
雨は残念でしたが、水中は綺麗で楽しかったですね。また来て下さいね♪
透視度10m、水温27.4度。
***************************************************
2021年8月11日(水・晴れのち曇り)甲浦
2021.08.11
今日は甲浦で体験ダイビング!! ↓

台風後初めてだったので海が心配でしたが、問題なく!そして悩まされていたモヤモヤの
プランクトンも今日はありませんでした。 よかった。。。
上手でした。 ↓

初めてで不安でしたが、お友達が経験者で心強かったですね。 ↓

カゴカキダイもいっぱいいましたね!! ↓

スジアラの幼魚もいました。 ↓

小さなイシモチの幼魚がたくさんいました。
お二人もすっかり慣れていました。↓

天気も午前中は良く快適でした。
残りの旅行も安全に楽しんでくださいね♪
水温27度、透視度8m。
************************************************************

台風後初めてだったので海が心配でしたが、問題なく!そして悩まされていたモヤモヤの
プランクトンも今日はありませんでした。 よかった。。。
上手でした。 ↓

初めてで不安でしたが、お友達が経験者で心強かったですね。 ↓

カゴカキダイもいっぱいいましたね!! ↓

スジアラの幼魚もいました。 ↓

小さなイシモチの幼魚がたくさんいました。
お二人もすっかり慣れていました。↓

天気も午前中は良く快適でした。
残りの旅行も安全に楽しんでくださいね♪
水温27度、透視度8m。
************************************************************
2021年8月8日(日・晴れ)甲浦
2021.08.08
今日も暑い良いお天気の一日でした。
外海は次第に波が高くなっているような感じでしたが、湾内はOKでした。
リクエストにより、テンジクザメの卵 ↓ 鼻孔がしっかり見えます。

バラハタの幼魚 ↓

テンクロスジギンポ ↓ 最近水中に漂っているモヤモヤのゴミのようなものがギンポにまで付いていました。

小さなキビナゴの群れをアタックする小さなカンパチ ↓

クマノミの卵 ↓ 目玉がいっぱいで今にも飛び出しそうでした。

最近見ていなかったウミウシ、ゾウゲイロウミウシがいました。 ↓ 綺麗でしたね。

サンゴの間にスミツキトノサマダイの幼魚 ↓

台風が近づいているようですが、モヤモヤのプランクトンも吹き飛ばして
たくさんの魚を運んできてほしいです♪
透明度7m、水温26.8度~27.4度。
**************************************************
外海は次第に波が高くなっているような感じでしたが、湾内はOKでした。
リクエストにより、テンジクザメの卵 ↓ 鼻孔がしっかり見えます。

バラハタの幼魚 ↓

テンクロスジギンポ ↓ 最近水中に漂っているモヤモヤのゴミのようなものがギンポにまで付いていました。

小さなキビナゴの群れをアタックする小さなカンパチ ↓

クマノミの卵 ↓ 目玉がいっぱいで今にも飛び出しそうでした。

最近見ていなかったウミウシ、ゾウゲイロウミウシがいました。 ↓ 綺麗でしたね。

サンゴの間にスミツキトノサマダイの幼魚 ↓

台風が近づいているようですが、モヤモヤのプランクトンも吹き飛ばして
たくさんの魚を運んできてほしいです♪
透明度7m、水温26.8度~27.4度。
**************************************************